SSブログ

ブロックトラッキングの問題点 [DCC]

最初は素晴らしい機能かと思ったブロックトラッキングですが、
運用していると問題点がでてきました。

1.png

例えば、図のように
7番と11番の二つの列車が走っているとします。(赤矢印)
11番の列車の信号現示は黄色ですので、徐行で次の閉塞区間に入ることが出来ます。(青矢印)
11番が次の上第2閉塞に入ると、11番のvalueが引き継がれるわけですが、JMRIさんは7と11どちらの列車が侵入してきたのか分かりません。
ブロックの情報としては、進行方向(前にどちらから侵入してきたか)を理解しているのですが、DCCの特性上、逆行も出来てしまうので、ブロック内で進行方向を転換している可能性も残され、その結果、11番の情報が上第2閉塞に引き継がれなくなってしまいます。
この現象はJMRIマニュアルのBlock Trackingでも解説されていて、
いかんともしがたいようです。

自動運転をしているときに、LOCOのIDが分からなくなってしまうと大変です。
これを何とか解決しなければなりません。
#まぁ、過密ダイヤをなんとかすれば良いのですが。。。。

左のブロックの設定ウィンドウにAttached Blockがあり、侵入方向を規定できるようなのですが、
どうもこれはTransitという別の自動制御用の設定のようで、ここを設定しても改善されませんでした。
#Permissive Working Allowedのチェックも関係ありませんでした。

さて、どうしましょうか。
タグ:DCC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。